ハンドメイドグッズ販売中♪

[ガーデニング記録]2021年 夏秋冬

ガーデニング
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

お疲れ様です。植えた植物と雑草の見分けがつかない系庭師 和泉りきょうです!
今回も我が家のお庭の記録をまとめて更新です。(サボっていました)

この記事はこんな方にオススメ
・素人のガーデニングが気になる方
・暇な方

スポンサーリンク

花壇(北側)

7月

21/7/26 桔梗に蕾つきました。
21/7/26 苺がまだなっています。
21/7/26 ゼラニウムも生い茂ってます。

8月

21/8/31 桔梗が全部食べられている。 触ったらヤバそうな芋虫が3匹もついている!! 面白いので試しにそのまま放っておくことに。 芋虫はツマグロヒョウモンです。

8月末ごろ、見た目から毒がありそうな大きい芋虫が3匹も桔梗についていました=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)💦
ネットで調べてみると「ツマグロヒョウモン」という蝶だそうです。毒はないようなので、そのまま放置する事に。どうなるのか観察です。

9月

21/9/14 桔梗についていた芋虫が蛹になり、ふ化! ふ化した日を見ることが出来いました! ツマグロヒョウモンです。

ふと朝外に出ると、ふ化したばかりの様子のツマグロヒョウモンが!!
蛹の写真を撮っていなかったのですが、1匹は桔梗の茎についたようです。

21/9/14

長女ひぃちゃん(6)、次女まぁちゃん(2)も呼んで観察しましたが、二人ともおっかなびっくり。
いつ飛ぶのかな~と言いながら眺めて(騒いで)いました。

南側・庭

7月

21/7/19 クリーピングタイムが生い茂ってる。

8月

昨年秋に全面的に白絹病になってしまったクラピアk7。全部抜き、殺菌剤を撒きました。
しかし、やはり完全には根は取り切れず(作業が雑だからね)
気付くとまた復活!

これが元気ならいいのですが…

復活してくれたクラピアk7ちゃんも白絹病…
抜いて殺菌剤を撒きます。
悲しい…

10月

白絹病から1年経ち、その間も復活と殺菌を繰り返してきました。
そろそろいいかなと思い、もう一度クラピアk7を植えました。

21/10/9 クラピアk7を再び植えました。
21/10/9 穴の確認。
21/10/9 土を被せたあと。
21/10/9 冬の畑。 去年と同じく大根を蒔いてみました。
21/10/9 ハーブ畑。

12月

21/12/6 冬になり、休眠期に入ったクラピアk7。 やっぱり、植えるなら春か梅雨がオススメですね…。

2か月前に植えたクラピアk7。
冬眠期に入ってから植えたので、広がりません。
クラピアを植えるなら、やはり春か梅雨がオススメです。(個人的にはダントツ梅雨。)

21/12/6

See you next again!!Thank you(^_-)-☆

タイトルとURLをコピーしました